
今日、友人のライブを観に新大久保へ行ったついでに、
新大久保の中古楽器屋へ試奏に寄りました♪
今年に入ってから、新しいギターが欲しい病の
三度目の波が押し寄せています。
お目当てのギターを抱く時のワクワク感はたまりませんね★
私の場合、やっぱり スティーブ・マリオットが神様なので、
もちろんギターの好みも引っ張られています。
女の一本目(写真の今持ってるやつ)は、
数年前に本当はグレッチのホワイトファルコンが欲しかったんだけど、
予算、大きさ、重さ、全て見合わず、
更にギターのリキちゃんがもう持っているので諦め、
自分に見合った、
グレッチのセカンドライン(中国産)の
エレクトロマチックの
ダブルジェットの
ゴールド
を買いました。
ビグスビーが付いているので、
小ぶりなボディにも関わらず重くて、
バランスも悪いので、
凄い勢いでヘッドが下に下がり、
音もへなちょこです。
仕方ないですね、見た目で買ったようなものですから。
でも、この子には愛着があるので、家の中の練習用にして、
下取りには出さない予定です。
やっぱりゴージャスなグレッチが大好きなんです♪
で、今日試奏してきたのは、
エピフォンのヴィンテージのオリンピックです。
本当は、ペグが3連のコロネットが欲しいのですが、
当然予算が見合わず、日本にはあまり入荷されていないので、弾けません。
なので、最近デジマートを見て気になっていた
オリンピックを弾いてきました。
以前にもお茶の水でオリンピックを弾きましたが、
やはり軽さは魅力的♪
音も結構良かったので、
今日、新大久保で気に入ったら即買いするつもりだったんだけど、
やっぱり少しネックが太すぎる…。
しかも実はまだ調整が終わってなかったので、
これから色々パーツ交換とかするそうな。
今回も失恋しました…。
いつか私の恋心にジャストミートするギターに出逢えるだろうか…。
なんて想いを巡らせていたら、
2011年の大晦日に突入!
ゆく年くる年。
先ずは寝溜めして、起きたら飲みに出掛けるぜ★
皆様、どうぞ良いお年をね〜♪
等々、やはり音楽には際限が無く、とにかく楽しいですね。70年代限定でもCDを買っているときりがありません。
私は楽器が出来ませんが自分だけのギターに巡り会えることをお祈りします!奥様からもよろしくとのことです!頑張ってね!
コメントありがとうございました!
私のスティーブ・マリオットとの初出逢いは、
ハンブル・パイが最初でした。
スティーブが、ちょうど奥さんに出て行かれて自暴自棄になっていた頃に作ったプロモビデオで、
『ブラック・コーヒー』という曲があるのですが、
そのプロモビデオを初めて見た時に、
強烈に感性に刺激を受けたのです!
何?この人?!
何かが凄いにじみ出てるっ!
って、思ってからすっかり夢中になり、
遡ってスモール・フェイセズを聴きました♪
グレッチが欲しかったのは、
スティーブがスモールのプロモビデオで使っていたから。
コロネットが欲しかったのは、
スティーブがハンブルのプロモビデオで使っていたから。
ただのミーハーですね…
私もフェイセズも大好きです★
またぜひ飲みに来てくださいね〜!
音楽話も酒の肴に♪
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!