
Alright! This book will be my family treasure!
We can learn most of the history of Small Faces, Humble Pie, solo works and Faces too!
皆様、こんにちは!
Steve Marriott プチ・マニアのコーナーです♪
今回は、割と最近 ( 去年 ) 手に入れた、写真の本、 「 Small Faces 」 のご紹介です!
Small Faces の結成、
その後 Small Faces のメンバーが、Humble Pie ( Steve Marriott ) と、
Faces ( Ronnie Lane / Ian McLagan / Kenney Jones ) に分かれ、
それぞれの解散後の各メンバーのソロ活動や、色んなミュージシャンとの交流があり、
遂には、亡くなってしまったメンバーがいたり。。。
その流れの中で、沢山の CD 紹介、インタビュー掲載、写真も交えてあって、
メンバーの歴史も読み取れる、とても読みごたえのある、面白い本でした。
ファンとしては、大満足です。というか、お腹いっぱいになりました。
なにげに、 Faces の歴史について触れているところも、嬉しかったりします♪
( Ron Wood も好きなので★ )
ともかく、これは、 Steve Marriott のファンの方には、家宝になる 1 冊ですよ!
Amazon のレビューを見てみると、判りにくかったり、間違った情報も多少あるようですが、
ともかく、 Steve Marriott に関しては、
驚くほど、すんごくいっぱいの発掘 CD が存在しているという事が判っただけで良いです。
バンドを解散させてしまったり、亡くなってしまってからも、
あれだけの CD リリースをするなら、なぜもっとレコード会社は
彼 ( Steve ) を大切にしなかったのかな〜って、思ってしまいますが。
ま、なかなか難しい人でしたから、綺麗ごとだけではまとまらなかったでしょうけどね・・・。
Steve の早すぎる死を、できることなら止めたかったです。
では、ささやかながら、本の中の掲載写真だけ、出血大サービスで、お見せしちゃいましょう♪
既に有名な写真もありますけどネ♪

1966 年、ドイツにて、 Small Faces 。

上は、ピーター・フランプトン ( 左から 2 番目 ) 在籍時の Humble Pie ( 初期 ) 。
下は、ピーター脱退後に加入したクレム・クレムソン ( 一番右 ) と、
女性コーラスグループのブラックベリーズと和気あいあいの Humble Pie ( 中後期 ) 。

上は、ロニー・レーン脱退後に加入した、山内テツ ( 左から 2 番目 ) がいる Faces ( 後期 ) 。
下は、Steve Marriott 脱退後の Small Faces に、
ロッド・スチュワートと、ロン・ウッドが加入してできた Faces ( 初期 ) 。
ご覧のとおり、二人はデカいので、バンド名から Small が取れて、 Faces になりました♪

トイレでビールを飲みながらふざけている Faces 初期メンバー。
愛しの酔っ払いバンドです★

最後にやっぱり、この 2 人でしょう!
ベースが山内テツに交代後、 1974 年来日時の、ロン・ウッドとロッド・スチュワート。
最高にゴキゲンなツーショット★
かっくイイねぇ〜♪
以上、やっぱりミーハー感覚で、ロン・ウッドの写真があると、ついウキウキしてしまう私です♪
歌物のバンドの場合、ボーカリストの存在がバンドの路線を左右するということが、良く判る例ですが、
私は、 Small Faces 、 Humble Pie 、 Faces 、それぞれのオリジナリティを、愛しているのです★
■ THE JAYPERS Next Live Info ■
★
8月26日 月曜: 渋谷ラママ バンド・ライブ 『 ゲスト: 千葉 大輔 』 & 渋谷ガビガビ 打上げ!
★ 9月14日 土曜: 渋谷ガビガビ アコースティック風ライブイベント! ( R&R Forever Vol. 76 )
★ 9月15日 日曜: Zher the ZOO YOYOGI バンド・ライブ 初登場!
ジェイパーズのオリジナリティは、果たして、どのように皆様に、受け取っていただけるのかしら・・・
私の中では 「 活力 」 がテーマ。 皆を元気にできるように、走れるだけ、走ってみよう!